【実録】東洋英和幼稚園 | 実際の受験の様子 | 幼稚園受験

未分類
この記事は約11分で読めます。

この記事は、青山学院幼稚園・東洋英和幼稚園・枝光会附属幼稚園を2🌸の経験者が書きましたので、お役に立てると思います。

この記事を読めば、東洋英和幼稚園の受験当日のイメージがつきます。
幼稚園受験を経験したからこそわかる東洋英和幼稚園の受験当日、また「こうしておけばよかった」という経験談もお伝えします。

この記事は次の方々におすすめです
・東洋英和幼稚園の受験を考えている人
・東洋英和幼稚園の受験のイメージがついていない人
・東洋英和幼稚園の受験当日を具体的に知りたい人

東洋英和幼稚園の受験当日は、どのように動くのか、わからない人も多いかと思います。
🤔「なにを持っていくのかしら?」
🤔「考査では、どのようなおもちゃが出るのかしら?」
🤔「面接では前後の動きは?」

大学までエスカレーター式で進学できるのが幼稚園受験です。
そのため、幼稚園受験に向けてしっかり準備したいと思っていることでしょう。

この記事を読んで、東洋英和幼稚園の受験をしっかり準備しましょう!

東洋英和幼稚園の受験日程

東洋英和幼稚園の受験日程は、9月中旬から親子面接、10月下旬に考査があります。
2023年の場合、下記日程から1日を指定されます(日曜日・祝日を除く)
親子面接:2023年9月12日(火)~2023年10月16日(月)
考査:2023年10月24日(火)~2023年10月26日(木)

親子面接も考査も、月齢ごとに日程が組まれます。
出願順は関係なく、親子面接は4月生まれから順番に行われます。
考査は、生年月日ごとに日付と時間が決まっていて、親子面接のときに発表されます。

生まれ月によっては、親子面接から考査まで1か月以上期間があきますので、しっかり準備に臨めますね!

東洋英和幼稚園の持ち物

東洋幼稚園から指定される持ち物は、下記の4点です。
受験票
靴袋
親子面接・考査のどちらも、上履き(親子とも)
考査は、お子さんは遊びやすい服装、親は子供が緊張するため、黒や紺のスーツ以外の服装

必須ではない持ち物については、別記事(後日公開)をご確認ください。

受験票と上履きさえあれば受験できますが、何が起こるかわからないので、持ち物は事前に決めておきましょう!

【ポイント】

必須の持ち物に加えて、お守り代わりに絵本・折り紙・シールブックなどを持っていきましょう!

実際の親子面接の当日

東洋英和幼稚園の親子面接は、13時から16時までの約30分で行われます。

親子面接の時間によっては、子どもをお昼寝させるかどうか迷われると思いますが、直近1か月の子どもが何時にお昼寝をするか把握しておいて、事前にお昼寝させるかどうかを決めておいた方が良いと思います。

【ポイント】

事前に当日のシミュレーションをして、何時に家を出て、何時に幼稚園に行くのかを決めておきましょう。
当日は、お子さんがご機嫌で幼稚園に行けるように心がけましょう。
親子面接は家族の一体感が見られますので、挨拶や入室・退室など、まとまって行いましょう。
東洋英和幼稚園では、お子さまに質問はありません。

当日の朝

7時ごろに自然と起床。
ゆっくり朝食を食べて、午前中はゆっくり家で過ごしました。
午前中にトイレが出るように、いつも飲んでいるバナナジュースを作りました。
いつも楽しく遊んでいるおもちゃなどで、娘がリラックスできるようにしていました。

昼食は早めにして、よく行く近所のレストランで食事をして、娘のテンションが上がるようにしました。

午後の早めの時間が親子面接でしたので、午前中はゆっくり過ごすと決めていました!

集合時間の40分前

電車の中では、大好きなシールブックで遊んだり、娘が疲れないように座ったり、抱っこしたりして、ご機嫌よく移動しました。

六本木駅に到着。

家から東洋英和幼稚園までの経路は、願書にも記載しますが、実際に行ってみてください!
私たちは、なんだかんだで3回程度は、娘を連れて東洋英和幼稚園に行ってみました!

集合時間の30分前

六本木のタリーズに到着。
当初は、ここで娘がミルクを飲んで、ご機嫌になる予定でしたが、トイレに行きたくなることを懸念して、ジュレを飲ませることにしました。

※タリーズで休憩した理由
娘の機嫌など不確定要素があるため、早めに幼稚園の近くまできて、タイミングよく幼稚園に入るために、カフェに寄りました(カフェに寄ることを前提としてスケジュールを組んでいました)
カフェは六本木駅から東洋英和幼稚園の間には、タリーズしかなく、駅の反対側にはスタバがありましたが、スタバでは幼稚園から遠くなってしまうため、タリーズで休むと決めておりました。

子どもが機嫌よく試験を受けられるように、食べたいものや飲みたいものは事前に準備しておくと良いですね!
幼児教室の模試で、機嫌がよくなるルーティーンみたいなのを見つけられるとGoodです!
私たち以外にも、同じようなお受験のご家庭がいらっしゃいました!

集合時間の20分前

タリーズを出発。
娘の機嫌を見ながら、一緒に歩いて東洋英和幼稚園に向かいました。

集合時間の10分前

東洋英和幼稚園に到着。
門のところには、守衛さんがいらっしゃって、名前を聞かれます。
幼稚園の先生はいらっしゃいませんでした。

守衛さんからは、黄色い看板の指示通りに進むように説明を受けました。
※青線のように進みました。

幼稚園の園庭では、幼稚園の先生が作業をされていましたが、おそらく親子面接には関わっていないようです。

先生がいらっしゃると緊張しますよね(><)

集合時間の5分前

東洋英和幼稚園の中で受付を行いました。

受付の事務室には、女性の先生が1名いらっしゃって、そちらで受付を行い、受験票に機械で印字をしておりました。
受付の方より、控室で掲示板の内容を確認して、メモするように指示を受けました。
※携帯の写真はNGで、手書きでメモするように言われ、面接後はそのまま下駄箱から退出するため、面接前にメモするように指示されました。

集合時間

控室は、ホールの場所で、ホールの一部をパーテーションで区切られていました。
控室には、テーブルが2つあり、その上に絵本が4冊ずつ置かれていて、自由に読めるようになっていました。

③掲示板の内容

③の掲示板には、下記の考査の時間と注意点が記載されていました。
【掲示板の内容】

・考査の時間の発表
10/24(1日目)
9:00 6/17-7/17
9:50 9/19-10-12
10:40 12/1-1/8
11:30 4/4-4/27 + 2019年生まれ

10/25(2日目)
9:00 7/19-8/17
9:50 10/14-11/6
10:40 1/10-2/25
11:30 4/28-5/23

10/26(3日目)
9:00 8/18-9/18
9:50 11/9-11/30
10:40 3/2-4/1
11:30 5/31-6/15

・注意点
考査につきまして電話での回答を致しかねます。
考査の付き添いは、保護者1名です。
受付は、20分前からで、5分前には受付を済ませてください。
服装について
お子様は遊びやすい服装でお願いします。
親は子供が緊張しますので、黒や紺のスーツ以外の服装でお願いします。

集合時間の5分後

控室で待っていると、受付の方が呼びに来てくださり、下駄箱脇(面接室前)のイスまで誘導されます。
イスに座って待っている間に、面接の注意事項(⑤の掲示板)があるので、それを読みながら待つように言われます。

⑤掲示板

⑤の掲示板には、面接の注意事項が記載されていました。

【掲示板の内容】
貴重品のみお持ちください。
お子さまは、ひとりでおもちゃで遊ぶか、保護者の方のお膝に座ってください。

集合時間の10分後

親子面接の前の方が出てこられ、2-3分後に渡辺主任がドアを開けて、面接室に呼ばれました。
渡辺主任の指示通りに、家族そろって面接室に入室します。
※ドアは開いていますので、ノックの必要はありませんでした。

親子そろって「失礼いたします」と入室し、渡辺主任が子供をおもちゃの方に誘導してくれました。

子どものおもちゃは、4月生まれのお子さんの時は、木のボールを落とすおもちゃだけだったり、別の月齢のお子さんの時には、おもちゃは木の器や小さなボールもあったり、月齢によっておもちゃを増やしているようでした。

席に案内されますので、席に座る前に「本日はよろしくお願いいたします。」と挨拶して座りました。

親子面接の雰囲気は、終始にこやかなカタチで進み、堤園長先生も渡辺主任も笑顔で質問の回答を聞いてくださいましたよ!
面接室の応接間は、想像していたよりも狭く、小さいテーブルに座ると椅子を引けないぐらい壁が近かったです!
テーブルも小さいので、堤園長先生や渡辺主任との距離も近かったので、驚きました!

両親への質問

席に座ると、親に対して質問が始まります。
堤園長先生と渡辺主任より、それぞれ質問をされ、パパ2問、ママ2問の計4問の質問がありました。

質問内容

パパ:最近のお子さんの成長したエピソード
ママ:最近のお子さんの成長したエピソード
パパ:志望理由
ママ:お父様の存在について

※願書の内容を深堀されることもあるようです。

親子面接の時間は、10分程度でした。

堤園長先生と渡辺主任は、時折、娘の様子も確認しながら、しっかりと回答を聞いてくださっていました。

実際の親子面接の後

園長先生と渡辺主任が質問を終えると、堤園長先生より、「面接は以上です」と言われます。
そのタイミングで親は「失礼いたします」と席を立ち、子どもは片づけを行い、家族そろってドアの前で「本日はありがとうございました。」と退出しました。

そして、私たちが退出した後、2-3分後に、次の方が呼ばれておりました。
面接室から退出後、そのまま下駄箱から退出しました。

面接が終わったら、親子そろって速やかに幼稚園から帰宅するようにした方が良いと思います!

実際の考査の当日

東洋英和幼稚園の考査は、9時から12時半までの約1時間で行われます。

【ポイント】

事前に当日のシミュレーションをして、何時に家を出て、何時に幼稚園に行くのかを決めておきましょう。
当日は、お子さんがご機嫌で幼稚園に行けるように心がけましょう。
東洋英和幼稚園は、子どもが他の子にも思いやりを持って遊ぶことが求められます。
ホールが大きさに対して子どもの人数が多いので、おもちゃの取り合いなども起きやすいので、おもちゃの譲り合いなどはできるように頑張りましょう。
親はしっかり先生方に挨拶をして、もしお子さんが挨拶できるようなら、一緒に挨拶できるように練習しておきましょう。
もしお子さんが挨拶できなくても、親が指摘することなく、自然にふるまいましょう。

当日の朝

6時半ごろに起床。
※試験の1週間前から、9時就寝・6時半起床で生活のリズムを整えていました。

事前に決めてあった通りに、朝食はパンとバナナとヨーグルト。
※食べ過ぎて、考査(適正テスト)中にトイレに行きたくならないように注意しました。

試験の前日や当日は、親も緊張していますので、事前に就寝時間・起床時間、前日の夕食・当日の朝食は事前に決めておいた方が良いですよ!
試験の前に新しい食事などを与えて、アレルギーや発疹が出てしまっては、やるせない気持ちになってしまいますので・・・

集合時間の50分前

六本木駅に到着。
※集合時間の20分前から受付を行うので、早めに六本木駅に向かいました。

集合時間の40分前

タリーズでジュレを飲みました。
娘もトイレに行って、準備を整えました。

集合時間の30分前

タリーズを出発。

集合時間の20分前

東洋英和幼稚園の近くで、パパから娘へ約束の言葉を伝えました。
「これからお友達と遊ぶけど、お友達と仲良く遊ぼうね。
お友達のおもちゃを使いたかったら、”貸して”と言おうね。
お友達が”貸して”と言ったら、”どーぞ”か”ちょっと待ってね”と言おうね。
お姉ちゃんなら、できるかな?約束!」

子どもが普段どのような言葉に反応して、どのような言葉なら伝わりやすいかを研究しておいて、受験当日だけではなく、幼児教室の模試やプレイルームに行く前に伝えておくと良いと思います!

集合時間の15分前

受付を行い、控室に案内されました。

実際の考査の様子

控室で待っていて、時間になると渡辺主任が1列になってホールに連れて行ってくださいました。

ホールでは、四方に先生がいらっしゃって、子どもに話しかけることなく、いろいろとチェックしているようでした。

親子体操

最初は、ぬいぐるみを使って、親子体操を行いました。
ぬいぐるみが寝ているところから、起きて、船に乗って、お出かけするという話に合わせて、親子体操を行いました。
※絵本を読む場合もありますので、しっかり準備しておきましょう。

自由遊び

自由遊びでは、ふわふわの布、トンネル、積み木、ドールハウスがありました。
積み木の近くには、木の三輪車もありました。
※東洋英和幼稚園では、小麦粉粘土が出ることが多いですので、しっかり準備しておきましょう。

ママの近くで遊ぶお子さんは多いですが、ホールは大きいので、遠くのおもちゃであそぶのがおすすめです。

実際の考査の後

考査が終わったら、下駄箱からそのまま帰宅しました。

試験が終わった後に、何が起こるか、だれが見ているか、わからないので、試験が終わったら、どこにもよらずにまっすぐ家に帰りました。

まとめ

東洋英和幼稚園は、親子面接と考査が別日で、期間があくことおありますので、それぞれしっかり準備を進めていきましょう。

幼稚園受験は、親も緊張してしまいますので、事前にしっかり夫婦でスケジュールや持ち物を決めておいて、できるかぎり受験のシミュレーションをしておいたほうが良いと思います。

事前に決めておいても、どうしてもイレギュラーが起こってしまいますので、イレギュラーが起こった時に臨機応変に対応できるように、ゆとりを持って行動したいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました